株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. KATETOS(カテトス)とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KATETOS(カテトス)とは?

仮設工業会とダイサンが共同開発した、ヒヤリ・グッジョブ報告アプリである。

現場内で起こったヒヤリハットに対して実施された優れた対応や工夫(グッジョブ)を収集・共有することで、安全と効率を両立させる組織文化を醸成し、現場のレジリエンス能力を高める目的で開発された。

直観的に操作できるUIを備えており、多様な現場に適用可能な仕組みとして評価されている。

 

■KATETOS(カテトス)の利用料金

・1ユーザーあたり月額300円



■KATETOS(カテトス)の主な機能

KATETOSは、「報告のための報告」で終わらせない実効性のあるツールとして次の機能を実装している。

 

・AIヒアリング機能

 報告内容を掘り下げるための対話型AIを搭載。

 報告品質を一定に保ちつつ、人的工数を大幅に削減。



・多様な入力形式

 定型文だけでなく、手書き入力・写真・音声など、現場の状況に応じた柔軟な入力が可能。



・リアルタイム分析とアクション提案

 入力データは即時に集計され、グッジョブが生まれやすい職場環境づくりに役立つアクションプランが提示される。



・帳票出力とデータ可視化

 報告データはCSV・帳票形式で出力可能。

 グラフ表示や独自帳票の作成にも対応している。

 (※独自帳票の作成はオプション機能)

 

KATETOS(カテトス)公式サイト



施工管理技士2.jpg


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加