株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. 地すべり防止工事士とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地すべり防止工事士とは?

地すべり防止工事士とは、斜面防災の専門家である。
国土固有の地形・地質・気象条件や大規模な開発工事に起因する、地すべりなどの災害防止のため
緻密な調査・設計計画を立てる。
国土交通省が定めた「公共工事に関する調査及び設計などの品質確保に関する技術者登録規定」に基づいて、
1988年に創設された資格だ。

資格取得後1年以上の実務経験があれば、とび・土木・コンクリート工事、
さく井工事の専任技術者・監理技術者になれる。

【仕事内容】
・地すべり防止工事または調査・設計業務
・地すべりの調査解析
・地すべり対策工法の計画設計・施工および管理

【資格のメリット】
・経営事項審査では技術職員として高い加点対象
・一定の条件を満たすことで監理技術者としても評価される
・公募型の工事では監理技術者等の資格要件に指定している機関も多い
・地すべりの調査・設計及び防止工事に関して、従事を義務づける企業もあり転職に有利

【試験概要】
■受験資格
地すべり工事等に関する5年以上の実務経験(内、1年以上の指導監督的実務経験)
■試験科目
・一次試験(記述式)
 一般知識・関係法令・調査・計画・設計・施工・管理の基礎的知識問題および体験記述
・二次試験(面接)
 適格性についての口頭試問
■実施機関
 一般社団法人斜面防災対策技術協会

合格後、協会への登録が必要、また5年ごとの講習が義務付けられている。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加