株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 現場監督だった社長のコラム 建設業界用語
  4.  > 
  5. 砂防とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

砂防とは?

土石流、地滑り、がけ崩れ、土砂崩れなどの土砂災害を防止・軽減するための事業のこと。
日本には災害経験から培った優れた技術があること、海外の様々な国で技術指導をしていること、砂防にあたる適した外国語がないことから、海外でも「sabo」と呼ばれている。

主な砂防施設の種類は下記。

・砂防堰堤(さぼうえんてい)

上流から流れ出る土砂を受け止め、少しずつ流すことにより下流に流れる量を調節する施設。
大きく不透過型、透過型に分類される。


※関東地方整備局ホームページ(https://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/tonesui00001.html


・床固群(とこがためぐん)

河川に連続して護岸工や床固工が設置されている構造物。


※関東地方整備局ホームページ(https://www.ktr.mlit.go.jp/nikko/nikko00006.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加