株式会社ライズ

  1. HOME
  2.  > 
  3. 建設業界用語
  4.  > 
  5. 乙種消防設備士とは?
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乙種消防設備士とは?

乙種消防設備士とは国家資格で、消防設備の点検・整備を行える。
消防設備士には乙種・甲種の2種類があり、設置・交換工事は行えない資格であることが、
甲種消防設備士と異なる。

建物は、消防法により消防設備の点検が義務付けられているため、活躍の場は広い。
乙種消防設備士は、1類~7類に区分され、扱える設備が異なる。

【乙種消防設備士の区分と対象設備】
乙種1類:屋内消火栓設備・屋外消火栓設備・スプリンクラー設備・水噴霧消火設備
乙種2類:泡消火設備・パッケージ型消火設備・パッケージ型自動消火設備
乙種3類:不活性ガス消火設備・ハロゲン化物消火設備・粉末消火設備
     パッケージ型消火設備・パッケージ型自動消火設備
乙種4類:自動火災報知設備・ガス漏れ火災警報設備・消防機関へ通報する火災報知設備
     共同住宅用自動火災報知設備・住宅用自動火災報知設備
     特定小規模施設用自動火災報知設備・複合型居住施設用自動火災報知設備
乙種5類:金属製避難はしご・救助袋・緩降機
乙種6類:消火器
乙種7類:漏電火災警報器

消防設備士乙種の中では、乙種6類の受験者数が最も多く、毎年約2万人前後が受験する。

【資格のメリット】
・「手に職」を身につけられる一生の仕事であること
・消防設備会社等では、必須資格の企業も多く転職に有利なこと

【試験概要】
■受験資格
 乙種消防設備士の資格には受験資格がなく、誰でも受験可能だ。
■実施方法
 四肢択一のマークシートによる筆記試験と記述問題の実技試験がある。
 試験日程は都道府県により異なり、月1回~3か月に1回程度開催される。
 試験時間は1時間45分。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加