#072 ゼネコンは初任給の引き上げ合戦!

カテゴリ
建設企業向けメールマガジン 
タグ

株式会社ライズ

B!
2025年6月18日(水)配信


中堅ゼネコンの淺沼組が、今年4入社の大卒初任給を30万円に引き上げたというニュースがありました。


外勤者ということなので施工管理職に限定したようですが、
前年の27万2000円から28,000円アップしているので1年で10%以上の引き上げです、凄いですね。
数年前までの初任給からは考えられない金額です。


また全社員を対象にしたベースアップも4年連続で実施したそうですが、
初任給をアップするだけじゃ既存社員の不満が溜まるだけでしょうから、当然そうなりますね。


ゼネコン売上20位程の中堅の淺沼組がここまで初任給を引き上げてますが、
では大手ゼネコンの初任給はどうなっているのでしょう。


スーパーゼネコンの直近5年の大卒初任給の推移を調べてみました。
こちらです。


▶スーパーゼネコン5社、大卒初任給の推移(2021年~2025年)
https://www.rise-jms.jp/media/construction/a1304


若干の差はありますが、5年間5社の初任給の足並みはピッタリ揃ってます、
まるで示し合わせたかのようですね。(笑)


2021年に24万円だった初任給は2025年には30万円、4年で25%のアップですから凄まじいです。


特に今年と昨年は9.4%と7.1%ですから、
やはりここ2年くらいの賃上げの流れに沿って新卒初任給も引き上げられた感があります。


これを見る限り、中堅の淺沼組が大卒初任給を30万円にしたのも、スーゼネをベンチマークにしているのでしょう。


建設業は超人手不足なうえに高齢化が進んでいるので、
ゼネコンとしても新卒は喉から手が出るほど欲しいのが現実でしょうから、
初任給の引き上げ合戦(?)はしばらく続くでしょうね。


建設企業向け ✉️ メールマガジンは、
建設の時事ネタを中心にニッチな情報をお届けしています。

以下フォームよりお申し込みいただければ、
ほぼ隔週で最新のメールマガジンをお送りします。

▶ https://www.rise-jms.jp/mailmagazine_form.html

関連記事

建設業の職人派遣、もう解禁したらどう?日本建設業連合会「長期ビジョン2.0」コラムより

#075 BIM/CIMはオワコンか?!

2025年8月7日(木)配信全国建設業協会(全建)が会員企業に行ったアンケート(2024年度生産性向上の取り組みに関するアンケート/1958社が回答)で、BIM/CIM活用工事の受注実績を調べたところ...

#074 下請の偽装一人親方、元請が管理?

2025年7月28日(月)配信国土交通省が、建設業で働く一人親方を対象に行った「働き方自己診断チェックリスト」の調査結果によれば、一人親方のおよそ4割が実態として「社員に近い働き方」と感じているそうで...

#073 「下請け」って言葉は消える!

2025年7月15日(火)配信来年2026年に下請法が改正されますが、皆さんご存じでしょうか?下請法の正式名称は「下請代金支払遅延等防止法」。中小零細企業や個人事業主が、大手企業や規模の大きな企業の仕...

#071 若者を採用するならエージェント!

2025年6月3日(火)配信いま、就職や転職をする人の多くが「エージェント」を使っていることを知ってますか?まずはこちらのデータをご覧ください。▶仕事探しはエージェントの時代https://www.r...

#070 残業上限「緩和」の声ひろがる!

2025年5月20日(火)配信群馬県建設業協会が、会員企業のアンケート結果を受け「建設業の残業上限の緩和」を求めていると以前書きましたが、その声が広まっているようです。3月14日の衆院国土交通委員会で...